節水(せっすい)と開発(かいはつ)
- 女の子
- 節水って、水を大切にするってことなの?
- 水道マン
- うん。水を大切にして、使う水の量を少しでもへらそうとすることだよ。
水が自由に使えるようになったのはいいことだけど、今の人間は、少々ぜいたくかもね。昔はいろんな知えを使い、水と上手につきあっていたけど、そのありがたさをわすれてしまったのかもしれない。
- 女の子
- でも、自由に使えるから仕方ないんじゃない?
- 水道マン
- そんなことないよ。
自由に水が手に入るからといって、水は無げんにあるわけではないんだ。
人間が使う水の量は、だんだんふえているんだよ。
水は、年々、使われる量がぞう加していますが、水にはかぎりがあります。これからも、安心して水を使うためには、わたしたち一人ひとりが節水を心がけ、かぎりある自然としげんのために努力する必要があります。そして、人間だけでなく、すべての生き物もふくめた地球全体の問題として、水を取りまくかんきょうを考えなければなりません。
そのためにも、身の回りで出来る節水から、取り組んで見て下さい。で、人々の生活をささえ続けた大切な場所だったのです。
節水のしかた
台所 |
- 食器や野菜などをあらうときは、まとめてあらいましょう
- 水は流したままにしないで、容器に水をためて使いましょう
- じゃ口には節水コマを使用しましょう
|
せんたく |
- せんたく物はまとめてあらい、せんたくの回数をへらしましょう
- ためすすぎと、だっ水してからのすすぎを心がけましょう
- すすぎ水は、そうじ、水まきなどに利用しましょう
|
ふろシャワー |
- シャワーは短い時間ですませ、こまめに止めるようにしましょう
- おふろの残り水は、せんたくやそうじ、水まきに利用しましょう
|
トイレ |
- 水せんタンクにビンなどを入れ、流れる水の量をへらしましょう
- 大・小の切り替えレバーを使い分けましょう
|
洗面 |
- 水を流したままのせん面や歯みがきをやめ、せん面器やコップを使いましょう
|
- 女の子
- ふだんの生活の中で、こんなにも節水できることはあるんだね。
- 水道マン
- そのとおり。それに、油を直せつすてないとか水切りネットを使うなどの、川をよごさないための工夫も必要だね。
まえのページにもどる
Copyright© 2015 Okinawa Prefectural Enterprise Bureau